今回は「和」がテーマ
歌詞がとても美しくそれだけでも映像が浮かぶ
普段使わない日本的な言葉をふんだんに使われてる
いろんな描写を言葉ひとつで表現できる日本語って美しい
幻夏もドラマティックな切ない物語
美しい歌詞で流れるサウンドとシネマティック映像

悲恋だけど癒しを感じるね 不思議な魅力
奥村輝映像監督が作り出す世界が美しすぎて
使われる小物にも良い物選ぶとかの配慮があってね
音楽もですが映像にも鳥肌が立ちましたよ ブワッ
重要文化財での撮影も素敵

ほんとにいいチームだなぁ

皆さんの作業中におせっかいおばさんになって
はいはいってリポD差し入れで持っていきたい気分 笑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
HANCEの曲は多くが男女の別れがテーマ
苦しかった恋愛の過ぎ去った出来事が通り過ぎた風のように
大人には匂いまで感じ取れ
爽やかな気持ちになれる
そこが良いな𓂃𓈒𓏸❆
裏話𓂃 𓈒𓏸𑁍
元はと言えば、初インライでたくさんの方に応援いただいた
そのせめてものお礼の気持ちとして曲を書かかれたもの
その思いがなければこの曲はこの世に出てなかった
こういう愛情深い優しい気持ちは嬉しいですね

クリスマスの時期もそうだったなぁ~ 嬉しいよなぁ~

“”メディア掲載“”
「幻夏」はHANCEが初めて和のテイストを取り入れた楽曲で、
日本の夏の終わりを感じさせる、ドラマチックで叙情的なラブソングに仕上がっている。
この曲についてHANCEは「日本の風景や日本語に宿る言葉の美しさや儚さを表現した」
とコメントしている。
シネマティック・ミュージックと表現されている本作は
幻想的でロマンチックな質感を感じさせている。
(音楽ナタリー billboardjapan)
明日のレビューにしようかと思ったけど
なんだか思いが溢れて一気に書いてしまった 💦
まあリアルってかんじでいいか
後から追記やら削除やらしましょうかね 笑

にほんブログ村

オリジナル曲としては9枚目のシングル曲。
日本のメロディーを軸とした叙情的で、切ないメロディラインが
夏の終わりを感じさせる大人のラヴソング。
(mora.jp THE MAGAZINE )
日本のメロディーを軸とした叙情的で、切ないメロディラインが
夏の終わりを感じさせる大人のラヴソング。
(mora.jp THE MAGAZINE )
明日のレビューにしようかと思ったけど
なんだか思いが溢れて一気に書いてしまった 💦
まあリアルってかんじでいいか
後から追記やら削除やらしましょうかね 笑

にほんブログ村
